■ 自律走行
LiDAR SLAMによるマップ作成と自己位置測位により走行するため、ラインや磁気テープなどのガイドが不要です。そのため、作業エリアのレイアウトや作業内容の変更にも柔軟に対応できます。
■ 簡単操作
スマートフォン・タブレット・PCなどから、Wi-Fi経由で本体内蔵のWebアプリにアクセスし操作できます。アプリはブラウザー上で動作し、『マップの作製/動作指令/AMRの状態確認』などが簡単に行えます。搬送ロボット本体にWi-Fiアクセスポイント機能を搭載しているため、本体とスマートフォンさえあればすぐに動作可能で、搬送自動化のスモールスタートに最適です。
■ 人との協働
レーザースキャナーと障害物センサーで、人や障害物を自動で避けながら走行することが可能です。そのため、AGVの様に専用の通行スペースを必要とせず、人と自律移動ロボットが同じ通路を共有し作業を行うことができます。
■ 高い小回り性能
幅450 mm × 奥行450 mmと小型のボディに自律走行が組み合 わさったことで、一般的な搬送機器に比べ、非常に高い小回り性能 を有しています。そのため、新規に通路確保をせず既存の職場レイ アウトのまま導入を進めることも可能です。
Model | KeiganALI |
---|---|
機械寸法 | 幅450 × 奥行450 × 高さ300 mm |
質量 | 27.5 kg(バッテリー込み) |
搬送質量 | 30 kg |
最大速度※ | 0.5 m/s (1.8 km/h) ライントレース使用時:0.25 m/s(0.9 km/h) |
搬送質量に対する段差乗上能力※ | 30 kgまで5 mm、10 kgまで10 mm |
登坂能力※ | 1.1° |
停止位置精度※ | ±75 mm ライントレース使用時:繰り返し精度20 mm 以内(個体差あり) |
MAP推奨最大サイズ | MAPの推奨最大サイズは100 m × 100 mです。 それ以上でご使用される際は問い合わせをお願いいたします。 |
製造 | 株式会社Keigan |
Model | AUTO LIFTER 20(オプションモジュール) | |
---|---|---|
ワーク:リフトテーブルサイズ | 幅420 × 奥行420 mm (中央に幅270 mmの切り欠き有) オプション取り付けにより拡張可 | |
昇降部 | ストローク | 100 mm(地上高 500~600の範囲) |
昇降速度 | 10 mm/s(平均値) 例:下端から50 mmまで昇降させた場合:4秒 50 mm位置から、上端まで昇降させた場合:6秒 100 mmフルストロークさせた場合:10秒 |
|
機能 | KeiganALI本体のGPIO出力でリフト動作、 KeiganALI本体への動作フィードバック(動作完了、エラー) |
|
電源 | DC24 V 1.8A (KeiganALI より供給) | |
機械寸法 | KeiganALI含む:幅450 × 奥行450 × 高さ500 mm AUTO LIFTER 20単体:幅440 × 奥行425 × 高さ200 mm |
|
可搬質量 | 20 kg | |
質量 | KeiganALI 含む:37.5 kg、AUTO LIFTER 20 単体:10 kg | |
製造 | 株式会社ホリゾン |