新卒採用
ENTRY
中途採用
ENTRY

採用情報

Recruitment information  

New Graduate Recruitment Information

新卒採用 募集要項

初任給 技術職・総合職大学院(技術系)卒:(月給)240,000円
大学/大学院(文系)/高専(専攻科) 卒:(月給)220,000円
高専(本科) 卒:(月給)210,000円
短大/専門 卒:(月給)186,000円
一般職大学 卒:(月給)200,000円
短大/専門 卒:(月給)186,000円
試用期間 6ヵ月 ※試用期間中の待遇:通常通り
固定残業 なし
諸手当なし ・時間外手当
・通勤手当(月額35,000円まで)
・住宅手当(受給要件あり) など
昇給 年1回(10月)
賞与 年3回(6月、10月、12月)※内10月は業績賞与
年間休日数 120日
休日・休暇 週休2日制(土日祝)
※当社カレンダーによる
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇、
Mind Innovation Holiday制度(留学やボランティア活動等を目的とした長期休暇制度)
有給休暇:10日~20日
有給付与:入社直後2日、半年後10日付与
福利厚生 【食】社員食堂、置き型社員食堂(一部オフィス)
【住】住宅手当(30歳まで)、単身寮(滋賀・東京)、賃貸住宅仲介手数料割引制度、家賃割引制度
【健】各種社会保険、人間ドック補助制度
【貯】企業型確定拠出年金制度、GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)、退職年金制度、財形貯蓄制度
【育】出産・育児・介護休業制度
【学】資格取得推奨制度、通信教育補助制度、長期休暇制度
【楽】スポーツ観戦
教育・研修 新入社員研修、現場実習、中堅社員研修、マネジメント研修、メンター制度、
通信教育制度、資格取得奨励金制度など
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙 屋内禁煙 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
勤務地 東京・滋賀・京都 ※職種により勤務地は異なります
※滋賀県へのUターン・Iターン大歓迎!
勤務時間 8:30~17:20
実働8時間/1日

働き方データ

平均勤続勤務年数 15.4年
月平均所定外労働時間 16.8時間
平均有給休暇取得日数 12.5日
前年度の育児休業対象・取得者数
対象者 取得者
男性 11名 5名
女性 13名 13名
合計 24名 18名
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 2.7%(37名中1名)
グループ全体:3.4%(59名中2人) 
応募資格2026年3月大学院・大学、高専、短大を卒業見込みの方
募集職種 ①技術職
■職種例
 開発:機械設計、制御設計、ソフトウェア開発など
 製造:機械加工、板金加工、製品組立など
■勤務地
 滋賀(開発・製造)

②総合職
■職種例
 営業  :国内営業など
■勤務地
 京都(営業(国内))
 東京(営業(国内))

募集人数10~15名
募集学部・学科 全学部・学科
※理系学部・学科積極的に募集中!

「何にでもなれるホリゾン」
各職種の専攻を学ばれている方も、そうでない方も、活躍できるフィールドは十分にご用意しておりますので、ぜひお気軽にご応募ください!
募集コースの選択方法一次選考時に①技術職 ②総合職を伺います
内々定までの所要日数1カ月半程度
※早い方で1ヵ月以内
応募方法ES・面接・適性検査
※詳細は「採用フロー」に記載
提出書類・エントリーシート
・卒業見込証明書
・成績証明書
・健康診断書

【追加書類(該当する方のみ)】
・学校推薦の方:推薦書
・院生の方:学部分の卒業証明書、成績証明書
・留学生の方:在留カード、パスポートの写し
選考場所本社びわこ工場、オンライン
会社訪問いつでも歓迎いたします。
ご希望の方は下記フォームよりお申込みください。

会社訪問ご希望の方はこちら

Mid-career Recruitment Information

中途採用募集要項

給与 ご経験やスキル、前職の年収や希望年収によって総合的に決定させていただきます。
目安となる想定年収は各求人票に記載しておりますのでご確認ください。
試用期間 3ヵ月
応募資格既卒の方、就業経験のある方
募集職種 詳細は各求人票に記載しておりますのでご確認ください。
募集学部・学科 全学部・学科
不問

「何にでもなれるホリゾン」
各職種の専攻を学ばれている方も、そうでない方も、活躍できるフィールドは十分にご用意しておりますので、ぜひお気軽にご応募ください!
内定までの所要日数応募から内定まで、通常1カ月程度、最短で2週間程度
応募方法各求人票からご応募ください
提出書類・履歴書
・職務経歴書
【追加書類(該当する方のみ)】
・外国籍の方:在留カード
選考場所本社びわこ工場、オンライン
会社訪問いつでも歓迎いたします。
ご希望の方は下記フォームよりお申込みください。

会社訪問ご希望の方はこちら

エントリー
採用のフロー図

Q&A

よくある質問

A :
勤務地は仕事内容によって決まっています。
滋賀(開発・製造・海外営業・人事・総務など)
京都(経理・デザイン・営業・営業事務など)
東京(国内営業・営業事務など)
・ただし、新卒で「海外営業職」に配属された場合は、数年間国内営業(東京 or 京都)の実習を行います。
・この他にもホリゾングループには多くの仕事がありますので、詳細は面接選考を通じてお問い合わせください。

A :
入社後1週間は全員、滋賀県の本社びわこ工場で「集合研修」を行います。
ホリゾンの事を学び、自身のキャリアについて考えてもらう内容となっています。
その後は、各職場をローテーションで回る「職場実習」を行います。
実際の仕事を体験して多くの事を学び、先輩社員との繋がりも育んでもらいます。
この他にも「若手先輩社員との面談制度」や、振り返りの「フォローアップ研修」なども定期的に実施していきます。

A :
TOEIC®を目安としますと、現在貿易・翻訳業務に携わる人は大体800点以上ですが、本人のやる気を最も尊重します。
これらの業務を志望される方は600点が最低基準になってきます。
また、開発系でもアメリカ・ヨーロッパ等海外出張や海外メーカーとのコラボレーションの機会がありますので英語力の向上を奨励しています。

A
確かにペーパーレスは進んでいますがそれは紙の需要が0になることではなく、
必要な分だけ作って余分(在庫)は作らないということ。
製本の仕事も、かつては「少種大量・余剰生産」であったものが「多品種少量(適量)生産」という形に変化しているだけで依然として求められています。
現にそのような生産方式は、年々増加を続けており、当社は時代にマッチした商品を提供できることに特に強みを発揮しています。
これからも紙の文化を守り・発展させるというのが当社の使命です。

A :
「オンデマンド製本」の分野で世界でも確かな地位を築きましたが、印刷に限らず他のどの業界とも同じように、20年後の姿は誰にも想像できないことだと考えています。
70年築いてきた「ものづくり」の精神と、”中堅規模メーカー”の強みを活かした、フレキシブルで、創造的で、自発的な集団であり続けることで、どんな時代をも生き抜く商品・サービスを提供し続けます。

ともに挑戦する仲間を探しています

エントリー